MENU

【最新】がうるぐらの転生は『saba』?中の人で前世のsenzawaがXでフォローしYouTubeアカウントも判明!

スポンサーリンク

2025年5月1日に惜しまれつつホロライブを卒業したがうる・ぐらさん。

彼女の活動終了から間もない今、早くも転生ではないかと囁かれているX(Twitter)アカウント『saba』が注目を集めています。

中の人で前世であるsenzawaさんがこの『saba』をフォローしていること、そしてYouTubeアカウントもすでに開設されていることから、ファンの間では大きな話題となっているのです。

果たして、『saba』は本当にがうるぐらさんの転生先なのでしょうか?気になる真相に迫ります。

スポンサーリンク
目次

がうる・ぐらの転生は『saba』?

『saba』ががうる・ぐらの転生?

2025年5月19日の夜8時30分、突如として動き始めたXアカウント『saba』。

たった一言「yoho..!🐟」というポストは、瞬く間に大きな反響を呼びました。

なんと、1日で11万ものいいね、1.6万リポスト、5400件以上のコメント、そして9000以上の保存を獲得し、驚異の472万回以上も表示されたのです。

この異常なほどの拡散ぶりは、ポストの内容だけでは到底考えられません。

スポンサーリンク

このポストに対し、海外のファンからは

「WE ARE SO BACK!! 🐟」
「I am always right saba-chan love」
「OMG」

といった熱烈なコメントが続々と寄せられました。

一方、日本のユーザーからも

「これががうるぐらってこと?」
「なんだこのサバなんで人気なんだと思ってたけど、どうやらサメちゃんが転生するらしい」
「このアカウント、おすすめに出てくる。ということは転生…」

といった声が上がり、早くも『saba』ががうるぐらさんの転生先である可能性に多くの人が気づき始めているようです。

sabaの意味

さて、気になるのは「saba」という名前の意味合いです。

まず連想されるのは、がうるぐらさんがサメのバーチャルYouTuberであることから、同じ魚類であるサバを選んだという繋がりでしょう。

しかし、それだけではないかもしれません。

フランス語には「Ça va (サヴァ)」という「元気?」や「元気です」といった日常会話で非常によく使われる挨拶があります。

がうるぐらさんのホロライブ卒業には、様々な憶測が飛び交い、ファンとしては辛い思いをした方も少なくありません。

もしこの「saba」という名前に、再び元気な姿を見せてくれるという意味が込められているのだとしたら、それはファンにとって何よりも嬉しいことでしょう。

あわせて読みたい
がうるぐらの転生先は?前世はsenzawaで中の人は年齢38歳で顔バレの外国人sena? ホロライブを代表する英語圏Vtuberのがうる・ぐら(Gawr Gura)が、2025年5月1日をもって卒業(引退)することが発表されました。 VTuber界のトップを走ってきた彼女の...
あわせて読みたい
がうるぐら卒業ライブのスパチャ額は?同接約20万人の曲のセトリは? 2025年5月1日、ホロライブENの超人気VTuber「がうる・ぐら」がついに卒業ライブを迎えました。 「サメちゃん」の愛称で世界中のファンに愛されてきた彼女の最後のステー...
スポンサーリンク

がうるぐらの中の人で前世のsenzawaがXで転生先のsabaをフォロー

『saba』ががうるぐらさんの転生である可能性を強く示唆する理由の一つに、がうるぐらさんの中の人であり、前世でsenzawaとして活動していた人物が、X(Twitter)でこの『saba』アカウントをフォローしているという事実が挙げられます。

驚くべきことに、senzawaさんと『saba』は相互フォローの関係にあります。

まだたった一度しかポストされていないにも関わらず、これほどまでに大きな注目が集まっているのは、この相互フォローという繋がりが、がうるぐらさんのファンに瞬時に気づかれたからに他ならないでしょう。

さらに、『saba』のユーザー名は「@samekosaba」。

これは「サメ子サバ」と読むことができ、プロフィールには「yoho!comin soon」という、デビューが近いことを匂わせる一文が添えられています。

「サメ」というキーワードが入っていることからも、がうるぐらさんとの関連性を強く感じさせますね。

また、『saba』はホロライブの様々な仕事を担当している人気絵師である「おるだん」さんもフォローしています。

このことから、デビューに向けてVtuberの新しい姿(ガワ)をおるだんさんに依頼しているのではないかという噂もファンの間で囁かれています。

加えて、昨年ホロライブでの活動を終了したワトソン・アメリアさんの転生先であるDoobyさんも『saba』はフォローしているため、将来的には夢のコラボレーションが実現する可能性も期待できるかもしれません。

スポンサーリンク

がうるぐらの転生のsabaのYouTubeアカウント

さらに驚くべきことに、がうるぐらさんの転生と噂される『saba』には、すでにYouTubeアカウントが存在しています。このアカウントは5月5日に登録されたばかり。

そして、Xで最初のポストをする前日の5月18日には、「saba / saba」という楽曲を投稿しているのです。

この動画は約2分22秒と短いもので、内容はBGMに合わせて『saba』が「sabasaba,sabasaba,sabasaba~」と歌うというシンプルなもの。

しかし、公開からわずか1日で40万回再生という驚異的な数字を記録しています。

これは、多くのファンが『saba』=がうるぐらさんの転生であると確信し、その動向を注視している証拠と言えるでしょう。

YouTubeアカウントの登録者数もすでに18.5万人を超えており、今後の活動への期待の高さがうかがえます。

スポンサーリンク

がうるぐらの転生のsabaに対するファンの反応

がうるぐらさんの転生先と目される『saba』に対するファンの反応は、まさに歓喜の声で溢れかえっています。

以下に、その一部をご紹介しましょう。

  • 「ずっと待ってた!」
  • 「戻ってきた!嬉しい!」
  • 「『サメ子』……『サメの娘』……なるほど」
  • 「あなたががうるぐら?」
  • 「We’re SABAck」
  • 「みんなこういうのどこで嗅ぎつけてくるんだよw」
  • 「ぐらは魚として戻ってきた!」
  • 「これが新しいぐらのようだ!」
  • 「彼女は3つ目のゴールドYouTube再生ボタンを狙っているんだね!」
  • 「Fish!」
  • 「配信が待ちきれない!」
  • 「匂わせがすごい!」
  • 「WE ARE SO BACK!」

このように、がうるぐらさんが転生し、再び私たちの前に戻ってきてくれることを心待ちにしているファンが非常に多く存在します。

ホロライブを卒業してすぐに転生することに対して、批判的な意見もわずかに見られますが、それらの声は喜びのコメントの波にほとんどかき消されている状態です。

ファンたちは、新しい姿での彼女の活動を温かく迎え入れようとしていることが伝わってきますね。

あわせて読みたい
がうるぐらの転生先は?前世はsenzawaで中の人は年齢38歳で顔バレの外国人sena? ホロライブを代表する英語圏Vtuberのがうる・ぐら(Gawr Gura)が、2025年5月1日をもって卒業(引退)することが発表されました。 VTuber界のトップを走ってきた彼女の...
あわせて読みたい
さくらみこ(みこち)はマツコよりデブ⁉︎体重バレ⁉︎鼻毛のすいせいで星街すいせいも被害に ホロライブの人気VTuber・さくらみこ(通称みこち)に、まさかの特大級の噂が浮上。 それは、「さくらみこはマツコ・デラックス以上のデブ!」といった噂です。 なぜそ...
スポンサーリンク

まとめ:【最新】がうるぐらの転生は『saba』?中の人で前世のsenzawaがXでフォローしYouTubeアカウントも判明!

2025年5月1日にホロライブを卒業した、多くのファンに愛されたバーチャルYouTuber、がうるぐらさん。その転生として急浮上しているのが、X(Twitter)アカウント『saba』です。

前世であるsenzawaさんがこの『saba』をフォローしているという事実は、ファンにとって大きな手がかりとなりました。

『saba』という名前には、サメとの繋がりや、フランス語の「元気」という意味合いが込められている可能性もあり、もしそうであれば、がうるぐらさんの再出発を願うファンとしては非常に心温まる話です。

『saba』のユーザー名「@samekosaba」や、プロフィールに書かれた「yoho!comin soon」という言葉も、彼女がサメをモチーフにした新しいキャラクターとして近々活動を開始するのではないかと期待させます。

さらに、ホロライブの絵師であるおるだんさんのフォローや、ワトソン・アメリアさんの転生先であるDoobyさんのフォローも見逃せません。

そして何よりも、5月5日に開設され、すでに18.5万人もの登録者数を誇るYouTubeアカウントの存在、そしてデビュー前に公開された楽曲「saba / saba」が40万回再生を超えるという驚異的な数字は、『saba』が単なる別アカウントではなく、がうるぐらさんの転生である可能性を極めて高く示唆していると言えるでしょう。

ファンからは、待望の復活を喜ぶ声が多数寄せられており、その熱量は批判的な意見を圧倒しています。

がうるぐらさんの魂を受け継ぐ『saba』が、これからどのような活動を展開していくのか、その一挙手一投足から目が離せません。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次