MENU

映画『チェンソーマン』レゼ篇聖地巡礼!カフェや公衆電話や学校の場所はどこ?

スポンサーリンク

ついに劇場公開された、劇場版『チェンソーマン レゼ篇』。

原作でも屈指の人気を誇るエピソードの映像化に、胸を躍らせているファンの方も多いのではないでしょうか。

純粋でおバカなデンジの恋と、ミステリアスな少女レゼが織りなす、甘くて切ない物語は多くの読者の心を掴んでいます。

そんな二人の思い出の場所を、聖地巡礼で実際に訪れてみたいと思う方も多いはずです。

この記事では、映画『チェンソーマン レゼ篇』の聖地となりうる二人が出会った公衆電話やカフェ(喫茶店)、印象的な夜のプールの学校や花火とキスシーンの場所はどこなのか、聖地巡礼に役立つ情報を徹底的に調査し、ご紹介していきます。

スポンサーリンク
目次

映画『チェンソーマン レゼ篇』聖地巡礼の場所はどこ?

それでは、映画『チェンソーマン レゼ篇』で登場した聖地巡礼の場所はどこなのか、以下にあげた聖地を中心に調査し、ご紹介していきます。

  • 聖地巡礼①:デンジとレゼの出会いの公衆電話
  • 聖地巡礼②:カフェに向かう道
  • 聖地巡礼③:カフェに向かう階段
  • 聖地巡礼④:レゼが働くカフェ(喫茶店)
  • 聖地巡礼⑤:夜のプールの学校
  • 聖地巡礼⑥:花火を見た場所

デンジとレゼが出会った公衆電話や、二人の距離が近づくカフェ(喫茶店)、印象に残る夜のプールの学校の場所など、聖地となりそうなこれらのモデルとなった場所はあるのでしょうか?

早速見ていきましょう。

あわせて読みたい
映画『チェンソーマン”レゼ篇”』BGMの曲名(名前)一覧!デンジとレゼの名シーンの曲のタイトルは? 待望の映画『チェンソーマン レゼ篇』、ついに公開が目前に迫ってきましたね。 原作でも屈指の人気を誇る「レゼ篇」が、一体どんな映像と音楽で描かれるのか、ファンの...
スポンサーリンク

聖地巡礼①:デンジとレゼの出会いの公衆電話

映画『チェンソーマン レゼ篇』の聖地として最初にあげるのが、デンジとレゼが出会った公衆電話です。

レゼ編において大きなテーマの一つが「恋愛・青春」になりますが、その始まりの場所がこの公衆電話ですね。

結論から話すと、

デンジとレゼが出会った公衆電話のモデルとなった聖地場所は、特定されていません

完全一致ではないものの、公衆電話の道路の柵が酷似している場所なら、東京都千代田区にいくつか確認できます。

そして、この東京都千代田区近辺が、後にご紹介する他の聖地巡礼場所の所在地であることが判明しましたので、後ほどご紹介していきます。

また、『チェンソーマン』作者の藤本タツキ先生の、アニメ化もされた長編読み切り作品『ルックバック』のワンシーンには、映画『チェンソーマン レゼ篇』の公衆電話と酷似したものが登場しています。

レゼ篇の公衆電話には道路側に柵があり、上記の画像には柵がないため完全に同じ場所とは言えませんが、同じ作者でここまで酷似していることから、明らかに意識した演出ではないかと思われます。

藤本タツキ先生のファンであれば、思わずニヤリとしてしまう遊び心が伺える演出ですね。

この聖地の場所がどこなのか、明確に特定されていないからこそ、かえって私たちの想像力を掻き立てられるような気がします。

スポンサーリンク

聖地巡礼②:カフェに向かう道

次の聖地は、レゼがバイト先のカフェへ向かう途中の道です。

こちらは、東京都千代田区神田猿楽町2丁目にある「葵ビル」という建物の曲がり角になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次